2017年01月28日
一月前半まとめ
1/4 野池

昼から2時間ほど、野池2つを巡るも、 完全試合
1/9 野池
夕まずめに小さいですが一本。

1/15 リザーバー 11℃
寒波到来の厳しい中での一本はシビレマシタ。
レッグワーム!

クリアアップしたからか、いつものダークブラウンではなくパールホワイトで!

昼から2時間ほど、野池2つを巡るも、 完全試合
1/9 野池
夕まずめに小さいですが一本。

1/15 リザーバー 11℃
寒波到来の厳しい中での一本はシビレマシタ。
レッグワーム!

クリアアップしたからか、いつものダークブラウンではなくパールホワイトで!
2017年01月19日
コルクグリップ 掃除
こんにちは。
グリップはコルク派のあらみどです
毎年年末にボートとタックルの掃除をするのですが、コルクグリップの掃除方法を紹介したいと思います。
用意するもの耐水ペーパー(#1200)
以上!!!
グリップを濡らして、かる~くこするだけ。
BEFORE

AFTER

軽くこすれば、コルクが痩せることもないですし無問題です。
今年もワイルドサイド頼みまっせ!
グリップはコルク派のあらみどです

毎年年末にボートとタックルの掃除をするのですが、コルクグリップの掃除方法を紹介したいと思います。
用意するもの耐水ペーパー(#1200)
以上!!!
グリップを濡らして、かる~くこするだけ。
BEFORE

AFTER

軽くこすれば、コルクが痩せることもないですし無問題です。
今年もワイルドサイド頼みまっせ!
2017年01月17日
目標
今年の目標を決めました!
昨年と同じですが(笑)、フィネスです!
具体的なリグとしてはDS、ネコリグ、スモラバを重点的に練習していこうと思います
昨年の秋から使用頻度が高くなったレッグワームでのDS。
シンカーの重さを使い分けることで食わせもリアクションもでき、展開も早い!
あと、個人的課題のライトリグでのダウンヒル攻略!
刻んで落としていってるつもりでもラインを送ると思ってる以上にラインが出て行きます(笑)
これから一年頑張ります(`・ω・´)
昨年と同じですが(笑)、フィネスです!
具体的なリグとしてはDS、ネコリグ、スモラバを重点的に練習していこうと思います

昨年の秋から使用頻度が高くなったレッグワームでのDS。
シンカーの重さを使い分けることで食わせもリアクションもでき、展開も早い!
あと、個人的課題のライトリグでのダウンヒル攻略!
刻んで落としていってるつもりでもラインを送ると思ってる以上にラインが出て行きます(笑)
これから一年頑張ります(`・ω・´)
2017年01月15日
初バスゲット!
3日は夕方から野池へ行ってきました
前回来た時から1mほどの減水。水温 12℃

堰堤から攻めますが、反応なし。
見切りワンドに移動...((((=・o・)ノ
レイダウンにクランクを通してるとヒット!
あまりに軽かったのでギルかと思いました(笑)

サイズは小さいですが、初バスが釣れたことに感謝!!
去年と同じく初バスはクランクでしたっ!

前回来た時から1mほどの減水。水温 12℃

堰堤から攻めますが、反応なし。
見切りワンドに移動...((((=・o・)ノ
レイダウンにクランクを通してるとヒット!
あまりに軽かったのでギルかと思いました(笑)

サイズは小さいですが、初バスが釣れたことに感謝!!
去年と同じく初バスはクランクでしたっ!
2017年01月11日
ホームレイク(釣り納め)
釣り納めの記事を書いていなかったので、忘れないうちに(笑)
年末の休みに釣り納めを予定していたのですが、結局行けずに
23日の釣行が釣り納めになってしまいました(ノ_・。)
かなり冷えるとの予報だったので、極暖ヒートテックを着て出発!
一日中強風で、入れる場所も限られましたが、何とか2本。
ともに安定のレッグワーム!


2016年ラストフィッシュ!
年末の休みに釣り納めを予定していたのですが、結局行けずに
23日の釣行が釣り納めになってしまいました(ノ_・。)
かなり冷えるとの予報だったので、極暖ヒートテックを着て出発!
一日中強風で、入れる場所も限られましたが、何とか2本。
ともに安定のレッグワーム!


2016年ラストフィッシュ!
タグ :レッグワーム