2020年07月01日
2020年04月30日
フロボ釣行
かなり久々のフロボ釣行です
最近メジャーフィールドは避けて、誰も来ない山間野池に行くようにしてます。

野池奥のスポーニングエリアに一目散に向かいますが、釣れるのはオスばかり。。。


スポーニングエリアは見切り、メスの付きそうなカバーをスモラバでチェックします!
張り出し+カバーの一級スポットでスモラバを中層シェイクしてるとバイト!

キロフィッシュゲット!(SSスモラバ+MPS)
直後に雨が降り出しそうになってきたので、撤収!

最近メジャーフィールドは避けて、誰も来ない山間野池に行くようにしてます。

野池奥のスポーニングエリアに一目散に向かいますが、釣れるのはオスばかり。。。


スポーニングエリアは見切り、メスの付きそうなカバーをスモラバでチェックします!
張り出し+カバーの一級スポットでスモラバを中層シェイクしてるとバイト!

キロフィッシュゲット!(SSスモラバ+MPS)
直後に雨が降り出しそうになってきたので、撤収!
2020年01月05日
初釣り(1/2)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します
元旦はゆっくり過ごして、2日の午後からホームレイクに初釣りに行って来ました。
3年連続で初釣りは凸ってるので(笑)、なんとか釣りたい2020年。
最近暖かいからか、正月にしては珍しく、8艇出船してる模様
水温 13℃
小さくてもいいから初バス釣れないかなーと流して行くと、出船して30分後にまさかのアタリ(笑)
初釣りでこんなにアッサリ釣れたのは初めてです

(スワンプ 1/16ネコリグ)
今日はイケるなと思い、釣れた6mラインを回りますが、その後はノーバイトでした。。。
太い40アップで新年スタートです!
今年も宜しくお願い致します

元旦はゆっくり過ごして、2日の午後からホームレイクに初釣りに行って来ました。
3年連続で初釣りは凸ってるので(笑)、なんとか釣りたい2020年。
最近暖かいからか、正月にしては珍しく、8艇出船してる模様

水温 13℃
小さくてもいいから初バス釣れないかなーと流して行くと、出船して30分後にまさかのアタリ(笑)
初釣りでこんなにアッサリ釣れたのは初めてです


(スワンプ 1/16ネコリグ)
今日はイケるなと思い、釣れた6mラインを回りますが、その後はノーバイトでした。。。
太い40アップで新年スタートです!

2019年02月03日
俺の竜田揚げ・・・
元旦以来のホームレイクでの釣りに気合い入ってましたが、いきなり弁当が襲われるという(笑)
ボートを降ろして、車を止めにいった、2~3分の間でした。
昼の楽しみが・・・(´;ω;`)

姿は見てませんが、おそらくカラス
皆様、お気を付けくださいw
釣果の方はワンド奥の6mでワンバイトありましたが、ファイト中にバラシ。。。

ルアーを見ると、まさかのフック折れ
中々の重量感だったのが、悔やまれます
ボートを降ろして、車を止めにいった、2~3分の間でした。
昼の楽しみが・・・(´;ω;`)

姿は見てませんが、おそらくカラス

皆様、お気を付けくださいw
釣果の方はワンド奥の6mでワンバイトありましたが、ファイト中にバラシ。。。

ルアーを見ると、まさかのフック折れ
中々の重量感だったのが、悔やまれます

2019年01月01日
初釣り
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします!
昼過ぎからホームレイクに初釣りに行ってきましたが、NBでした
年末の寒波で水温は14→12℃へ。。。
正月休みのうちに初バス釣りたいですね♪

今年も宜しくお願いします!
昼過ぎからホームレイクに初釣りに行ってきましたが、NBでした

年末の寒波で水温は14→12℃へ。。。
正月休みのうちに初バス釣りたいですね♪

2018年12月24日
釣り納め(12/23)
昨日はホームレイクに釣り納めに行ってきました。
昨年の釣り納めは凸ったので、なんとか今年は釣りたい
今年は暖かく、水温はまだ14℃あり、水質はクリアアップ気味。

ローライトだったので、少し巻いてみますが、違う感じ。。。
スピニングに持ち替えて、冬の実績場巡り
支流のスタンプ、立木エリアは反応なし・・・
中流のワンドに一気に移動~
冠水ブッシュの際にDSを投げて、リフト&フォールで落としていくと、4mぐらいでラインに違和感
すかさず、フッキングして、慎重に寄せてキャッチ

(レッグワーム 3/32oz DS)
なんとか2018年、キロフィッシュで締め括ることが出来ました!
昨年の釣り納めは凸ったので、なんとか今年は釣りたい

今年は暖かく、水温はまだ14℃あり、水質はクリアアップ気味。

ローライトだったので、少し巻いてみますが、違う感じ。。。
スピニングに持ち替えて、冬の実績場巡り

支流のスタンプ、立木エリアは反応なし・・・
中流のワンドに一気に移動~
冠水ブッシュの際にDSを投げて、リフト&フォールで落としていくと、4mぐらいでラインに違和感

すかさず、フッキングして、慎重に寄せてキャッチ


(レッグワーム 3/32oz DS)
なんとか2018年、キロフィッシュで締め括ることが出来ました!

2018年01月02日
新年
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
年末の釣り納め(12/29)、元旦の初釣りはともに完全試合でした

今年の冬はデスレイクですね(汗)
今年は釣りのスタイルを少し変えようかなと思ってます。
ぼちぼちブログも更新してきたいです!
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
年末の釣り納め(12/29)、元旦の初釣りはともに完全試合でした


今年の冬はデスレイクですね(汗)
今年は釣りのスタイルを少し変えようかなと思ってます。
ぼちぼちブログも更新してきたいです!
2017年11月12日
3連休(11/5)
3連休最終日はホームレイクへ。
先月は台風で行けず、1か月振りです
着くと3mぐらい増水してます・・・

先月と比べて水温も3℃ほど下がって18℃に。
取りあえず、中流のシャローカバーを流して行きますが
増水して日が浅いためか、シャローでは生命感がない感じ。
毎年痛い目にあってる秋の増水のタイミングです(´;ω;`)
反応のないまま、お昼。
マックを食べつつ、午後からの戦略を考えます。

午前中にベイトが映っていたエリアをランガンして、色々試すも無。
ミドル~ちょいディープに絞って狙いますが、反応はなし。
(台風で流されたか?)
最後にスロープ近くの岬で何とか一本。

この日、出ていた他のボートの方も苦戦してたみたいです
先月は台風で行けず、1か月振りです

着くと3mぐらい増水してます・・・

先月と比べて水温も3℃ほど下がって18℃に。
取りあえず、中流のシャローカバーを流して行きますが
増水して日が浅いためか、シャローでは生命感がない感じ。
毎年痛い目にあってる秋の増水のタイミングです(´;ω;`)
反応のないまま、お昼。
マックを食べつつ、午後からの戦略を考えます。

午前中にベイトが映っていたエリアをランガンして、色々試すも無。
ミドル~ちょいディープに絞って狙いますが、反応はなし。
(台風で流されたか?)
最後にスロープ近くの岬で何とか一本。

この日、出ていた他のボートの方も苦戦してたみたいです

2017年03月02日
2月まとめ
2/4 ホームレイク
4投目で釣れたので、今日はイケルか?と思いましたが、その後は何もなし(笑)

アイウェーバー (リアルワカサギ)
2月の野池陸っぱりは現在3連敗中
2/26 野池遠征

今年初の先輩との遠征!
ローライトで雰囲気も抜群!でしたが・・・
一日やり切りってノーバイト!(笑)
他のボートの方とも情報交換しましたが、私達含め全5艇出て
全滅
インレット 10℃ ワンド 11℃
あー魚釣りたいっ!
4投目で釣れたので、今日はイケルか?と思いましたが、その後は何もなし(笑)

アイウェーバー (リアルワカサギ)
2月の野池陸っぱりは現在3連敗中

2/26 野池遠征

今年初の先輩との遠征!

ローライトで雰囲気も抜群!でしたが・・・
一日やり切りってノーバイト!(笑)
他のボートの方とも情報交換しましたが、私達含め全5艇出て
全滅
インレット 10℃ ワンド 11℃
あー魚釣りたいっ!
2017年02月05日
一月後半まとめ
1/21 リザーバー
練習中のDSでのダウンヒルで!

41cm 1000g
1/22 ホームレイク
ホームレイクでの初釣りなので気合い入ってましたが・・・

ギルのみ(ノ_・。)
1/28 リザーバー
風もなく穏やかな日だったので上流のシャロー勝負!

丸飲み!

40cm 1000g
練習中のDSでのダウンヒルで!

41cm 1000g
1/22 ホームレイク
ホームレイクでの初釣りなので気合い入ってましたが・・・

ギルのみ(ノ_・。)
1/28 リザーバー
風もなく穏やかな日だったので上流のシャロー勝負!

丸飲み!

40cm 1000g